しんたの話。

ゲームとロボットと未来のことを話します。

最近のCG。

本当は昨日書いてみようか、そう考えていたのですが、色々と浮かんできてちょっと整理しようと思い、お休みしました。最近のワンセグ問題とかね。でも、そういう社会派ではないので、いつものように話をしていきます。

今回もリンクしてみました。上手く繋がってくれると良いのですが。見てもらって良いですか?
これは実写ではないようです。リンク先によるとCGなのだそうです。
3DCG女子高生Saya2016がヤバい出来に。完全に不気味の谷を超えた(世永玲生) - Engadget Japanese

自分の若い頃はもう少しカクカクしていたと思います。ポリゴンと呼ばれる技術で立体的に作っていくのですが、今ではポリゴンという言葉自体、聞かなくなりました。技術者同士の会話ならあるのかもしれませんが。

この女性はVRで使えるかもと思いました。知らなかったのですが、CGにも不気味の谷があるとは思いませんでした。ロボット開発に使われることはあるのですが、CGにもあるのかと思いました。確かにゲーム機のスペックなど上がって、派手にはなりましたが、違和感を感じることが多くなりました。

不気味の谷を抜けるには、よりいっそうリアルに仕上げるしかありません。2Dのアニメを立体的に見せるのは至難の業です。今の日本の技術だと2Dと3Dの中間を狙っているように感じました。むしろ、海外の方がリアルにと言うのを意識してるのではと思いました。

今CGはゲームだけでなく、映画など多方面に活躍してます。特に映画などはCG無くして成立はしないところまで来てます。また、役者の完全CGもあり得そうです。これも権利問題が絡んで複雑になる可能性大です。

今回のCGのレベルを越えていると感じました。後は声です。これだけはまだ、作ることは出来ません。今の技術では声優さんに吹き込んでもらうしかないです。ゼロベースで作るには手間と時間がかかります。

ただ、ゲームに組み込んだらどのような反応をするか、見てみたいです。やっぱりVRが中心になりそうです。