しんたの話。

ゲームとロボットと未来のことを話します。

14歳からの哲学。

新しいカテゴリーを作りました。本というカテゴリーを作らせてもらいました。
このカテゴリーはオススメの本を紹介しようと思います。

そんな最初は池田晶子さんの「14歳からの哲学」です。
実を言うと、坪田信貴さんのビリギャルに載っていたので、興味を持って買ってみたのです。
読んでみて、色々と考えてしまいました。特に何かをしろとか、こうしてみたら、と言うものはないのです。強いて言えば、考えてごらんという感じで、読みながら考えさせる、不思議な感じです。

14歳からと書いてますけど、大人が読んでも全然問題ありません。むしろ読んでもらいたい。
皆さん、14歳ってどうでした?多感な年頃ですよね。親や教師に反発心を持ったり、アーティストに影響を受けたりと様々だと思います。自分はゲームばかりやってましたね。(-_-;)

考えると言うことは、大事だと思うのです。ただ、今の世の中なかなか考えるゆとりをくれません。だからこそ、この本は薦めたいと考えるのです。
哲学というと、小難しく議論したりというイメージがありますが、この本はそういう本ではありません。

結構、考えなしの行動って日常にありますよね。自分もそうです。ほんの少しでも考えるゆとりが出来れば結果が変わるのかなと思うことは良くあります。
10代のうちに読んでおきたかった1冊です。特に思春期には読んでも損はない、むしろプラスだと思います。じっくり読めば良いです。

色々とタイトルはあります。どこからでも読めると思いますし、好きに読んで良いと思います。
寝る前に少し読むのがちょうど良いと思います。